NPO法人トリニテからのお知らせ(評価結果等)

お知らせ(評価結果等)

放課後等デイサービス おひさま  保護者会を行いました

 

11月15日(金)の10:00~11:30に柚木東市民センターの音楽室にて

放課後等デイサービス おひさまの保護者会を行いました。

 

内容は、①おひさまについて、②個別支援計画について、③理事長講演 タイトル「家庭は教材の宝庫」でした。

 

①については、トリニテの特色をお伝えしながら一人一人の発達段階に合わせて

活動を考えながら取り組んでいることをお話させていただきました。

 

②については、後期から個別支援計画の様式が変更されたため、変更点をお伝えしつつ

計画書と活動がどのようにリンクしているのかなどをお伝えしました。

 

③は、トリニテのあゆみをお伝えし、就労の方々の事例を少し交えながらのお話でした。

家庭で行っているちょっとしたことが全てにつながっています。

頑張りすぎずに楽しく!を一番に考えていけるといいですね。

 

ご参加いただいた保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。

また来年もこのような機会を設けて、保護者の方々にお伝えできたらと思います。

今後とも、放課後等デイサービス おひさまをよろしくお願いいたします。

 


2024年12月4日 | カテゴリー:お知らせ

放課後等デイサービス おひさま  青舎祭に行ってきました!!

10月26日(土)の午前中に帝京大学の青舎祭に行ってきました!

おひさまからみんなで歩いて行きました。

 

まずは、パン工房「うさぎとかめ」が出店している場所へ行きました。

おいしそうなパンがたくさん並んでいるので、

自分のお財布と相談してどれを買おうかみんなよく考えていました。

 

 

隣のブースでは、手作りのワニワニパニックや魚釣り、お絵かきコーナーがあったので少し遊ばせてもらいました。

大きな魚が釣れて大満足!!お絵かきは壁にも描けるスタイルで楽しそうに描いてくれるお子さんも。

 

 

 

少し高いところからの景色を楽しんだり、地下にある博物館で電車の展示を見たりもしました。

 

 

最後は、児童文化研究会が出店している縁日が行われているところに行きました。

大学生のお兄さんお姉さんが優しく対応してくれながら、

魚釣り、もぐら叩き、射的、プラバン作りなどを楽しみました。

スタンプラリーになっていたので一回やるごとにスタンプがもらえるのも楽しみの一つでした。

 

 

 

あっという間に帰る時間となってしまいましたが、短い時間でもみんなとても楽しめたようでした。

これからも、少しずついろいろな方法で地域と交流を深めていきたいと思います。

 

 

 


2024年12月4日 | カテゴリー:お知らせ

生活介護 グリーンハウス  外出レクをしました!

10月25日(金)、曇り空のお出かけびよりの日、グリーンハウスの利用者10名、スタッフ8名で外出レクを行いました。

 

午前中は八王子市みなみ野にある日野オートプラザに行き、レトロカーやトラックの展示を見学しました。

車好きの利用者さんの皆さんはレトロバスに乗り込み、うれしそうにされていました。

 

 

お昼は八王子市平岡町にある「わかくさ福祉会」さんの就労移行支援事業所でもあるファミカフェDeep Forestというブックカフェを貸し切りにさせていただき、予め各自選んでおいたランチをいただきました。

食後は店内の本を見たり、ソファーに横になったり、大画面のテレビで動画を楽しんだりしました。

 

 

 

最後に八王子市小比企町の磯沼ミルクファームに併設の東京ファームビレッジに行きました。

大きな牛、かわいらしい羊がたくさんいる放牧場を散策する人、外でのんびりしながら濃厚なソフトクリームを食べる人、お土産を探す人など思い思いの過ごし方で、笑顔がたくさん見られ、とても楽しい1日になりました。


2024年11月9日 | カテゴリー:お知らせ

放課後等デイサービス おひさま  夏休み行事を行いました!

おひさまでは、8月6日~9日に夏休み行事を行いました。

 

【オリジナルトートバックを作ろう!】

 

真っ白なトートバックにスタンプやステンシルで自由に飾りつけをしました。

「夏」をテーマに昆虫や花火を丁寧にステンシルしたお子さんや

妹のために蝶々をたくさんスタンプしてプレゼントしたお子さんも。

みなさんの個性が光る作品が仕上がりました。

 

 

 

初めて参加した一年生はいつもと違う活動やお友だちに戸惑いもあったかと思います。

そんな中、和気あいあいとした雰囲気に次第に打ち解け、笑顔が増えていく様子がとても印象的でした。

先輩のお子さんたちもそんな一年生の様子を見て、積極的に優しくサポートしてくれました。

 

 

【ミニボーリング大会】

 

後半はみんなでミニボーリング大会を行いました。

「頑張れー!」と応援してくれるお子さんや、倒れたピンを直したりボールを渡してくれたりするお子さんなどもいて

自然な形で普段交流のないお友だちとも関わることができました。

倒したピンの数を競うというよりも、その場の楽しい雰囲気をみんなで味わうことができていたかなと感じました。

終わった後「楽しかったね、またやりたいな」「あの子とできてよかった」など

楽しかった余韻にひたっている姿も見られました。

 

 


2024年10月24日 | カテゴリー:お知らせ

グリーンハウス・ラパン ピザ作り体験に行ってきました!

6月19日(水)ラパン初となるレクリエーションで、ピザ作り体験をしにNPO法人プラナスさんへ行ってきました。

前日は雨に見舞われ明日も雨かとドキドキしてしまいましたが、当日は見事晴天!絶好のピザ作り日和となりました。

そして、今回は多機能型事業所ということで、パン工房「うさぎとかめ」のみなさんと行きました。

「うさぎとかめ」さんの手際の良い作業にラパンの利用者様も興味津々でした。

実際に窯で焼くところも興味のある様子で時間を忘れて見入ってしまいました。

普段の活動とは違った環境、作業に一層、ピザがおいしく感じられました。

 

 

ピザ作り体験中。大きな石窯の横で作りました。

生地を平たくし、フォークで穴を開け、オリーブオイルとピザソースを塗り、それからトッピングと作業が盛沢山でした。

ピーマン、トマト、ジャガイモと野菜たちがとてもおいしそうでした。窯に持っていき焼きあがるのが楽しみでした!

 

出来上がりです!ピザの大きさは一人分にちょうど良いSサイズぐらいでした。

それに野菜たっぷりスープと季節のデザートが付いています。デザートは甘味たっぷりメロンでした。

焼き上がり熱々のピザは手で持つのも大変でしたが、自分たちで一生懸命作ったピザは格別でした。

焼き立て熱々を食べられるのも魅力的でした。

 

美味しいものは無我夢中で食べてしまいますね!いつもよりも、ものすごいスピードで食べていました。

みなさん、とても楽しまれていて、来年もまた来たいと思いました!


2024年7月12日 | カテゴリー:お知らせ
このページのトップへ戻る